新iPhone SEの売れ行きが予想以上に好調〜アナリスト指摘
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響がありながらも、2020年第2四半期(4月〜6月)におけるAppleの収益が予想よりも好調だとして、UBS証券はAppleの目標株価を400ドル(約42,670円:23日終値は366.53ドル)へと引き上げました。また、iPhone12シリーズで一部モデルのリリース時期が他とズレる可能性についても指摘しています。
新iPhone SEの売れ行き好調
UBS証券でアナリストを務めるティモシー・アークリ氏によると、iPhone SE(第2世代)の売れ行きが想定以上に強く、「古いモデルで痛手を受けるチャネルを相殺して有り余る」状態だそうです。
基本的にiPhoneの新モデル発売が近づくと、それ以前のモデルは買い控えが進む傾向にあります。しかし、iPhone SE(第2世代)は44,800円〜と廉価モデルであることから、iPhone12のリリースを前にした買い控えの影響を比較的受けにくいのでしょう。
こうした動向を踏まえ、アークリ氏は6月のiPhone出荷台数予測を、従来予測の3,000万台から3,400万台へと上方修正しました。
iPhone12は一部モデルのリリースにズレ?
公開されたレポートの中で、アークリ氏はiPhone12シリーズについても言及しています。
彼によると、5Gミリ波(mmWave)やToFセンサーに対応したトリプルカメラ採用モデルは、サブ6GHz対応でデュアルカメラ採用のベースモデル(5.4インチおよび6.1インチデュアルカメラモデル)よりもリリースが遅れ、2つに分かれる可能性があるそうです。このうち2つに分かれる可能性については、リーク情報に詳しいジョン・プロッサー氏も「iPhone12 Proシリーズの2モデルのみ、ミリ波とサブ6GHzに対応する」と予測しています。
とはいえ同氏は、リリース時期がモデル毎に異なることによって、2021年第1四半期(1月〜3月)におけるAppleの収益は例年よりも多くなると考えています。これにより、2021年通年でのiPhoneの出荷台数が2億1,000万台〜2億1,800万台ほどとなり、前年比で18%増となるのだそうです。
この他にも、Apple Watchの売れ行きが好調なことや、2020年のWWDCで改めてエコシステムの順調さが確認できたことなどから、アークリ氏はAppleの目標株価を400ドルへと引き上げました。ちなみに3月の時点では、同氏は目標株価を従来の335ドル(約35,770円)から325ドル(約34,700円)へと引き下げていました。
当店について
iPhoneの修理を行っているシルバーガレージ吉祥寺店は本日も営業しております。
(営業時間 平日11:00~20:00 土日祝日10:00~19:00)
データはそのままで、画面割れや液晶不良、バッテリー交換など多様な修理を受け付けております。
iPhoneを落としてしまって画面が点かなくなってしまった。バッテリーの減りが早い、充電が増えていかないという症状がございましたら、30分~1時間ほどでご対応させて頂きます。
iPhoneの他にも、iPadやその他スマートフォンの修理も承っています。
まずはお見積りやご相談だけでも構いません。お困りのことがあれば「シルバーガレージ吉祥寺店」までお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症予防の取組みについて
シルバーガレージでは、お客様ならびに店舗従業員への感染症対策として以下の取組みを行っております。
1、各店舗へのアルコールの設置
各店舗にはアルコールを設置し、お客様にお使いいただき感染拡大防止にご協力をお願いしております。
2、従業員の健康チェックと手洗いの徹底
勤務前及び勤務中において従業員の健康状態をチェックし、体調不良と判断した場合は速やかに退社させます。
また、入店前、入店中にもハンドソープによる手洗いと手指のアルコールによる消毒も実施しております。
3、店内消毒の徹底
店舗内での感染拡大防止のため、店舗内のお客様と従業員が手で触れる箇所のアルコール消毒を徹底しております。
4、マスクの着用
お客様ならびに従業員の健康と安全に配慮し、従業員がマスクを着用していることがございます。
お客様及び従業員の健康と安全のために、今後も必要な対策を講じて参りますので、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
住 所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目2−7
アクセス:吉祥寺駅南口(公園口)より徒歩1分
電話番号:0422-79-6152
Source:AppleInsider
※修理代金は全て税抜き表記となっております。
※高額課金・個人情報取得アプリのあっせん等は一切行っておりませんのでご安心ください。