Foxconn、新型コロナウイルスの影響から回復

iPhoneの組み立てを担う台湾Foxconnは、2020年第2四半期の収益は、対前年同期比で9.08%減となる1兆1,280億台湾ドル(約4兆922億円)だったと報告。新型コロナウイルスの影響により、対前年同期比で90%収益が下がった第1四半期(1月〜3月)と比較すると、回復傾向にあるそうです。
1月〜3月の利益は9割減
Foxconnの利益が前年同期比で90%減少したと報じられたのは5月半ばのことで、1月〜3月の利益は21億台湾ドル(約75億円)となり、2000年第1四半期以来過去最低の水準となり、Foxconn会長のリウ・ヤンウェイ氏は、「電子製品に関しては、多くの人が自宅待機を余儀なくされているので消費者の購買力が下がっている。購買力の回復にはかなり長い時間がかかるだろう」と慎重な見方をしていました。
2020年上半期の収益は7.16%減にとどまる
Foxconnの2020年第2四半期の収益は前年同期と比べて9.08%減となる1兆1,280億台湾ドルだったことが判明。コロナがもたらした経済的ショックから回復し始めています。また今年上半期(1月〜6月)の収益は、約690億米ドル(約7兆3,765億円)となり、2019年同期比で7.16%減にとどまっているとのこと。
台湾DigiTimesによれば、Foxconnの4つの製品ラインのうち、最も利益が上がったのはクラウドコンピューティングのためのネットワーキング/コミュニケーションデバイスであったとのこと。
Foxconnは、インドでの製造拡大に巨額の投資を行うと報じられたばかり。今後3年間で10億米ドル(約1,070億円)を投じ、新たに6,000人を雇用して、iPhoneの生産能力を高める計画であると発表されています。
当店について
iPhoneの修理を行っているシルバーガレージ吉祥寺店は本日も営業しております。
(営業時間 平日11:00~20:00 土日祝日10:00~19:00)
データはそのままで、画面割れや液晶不良、バッテリー交換など多様な修理を受け付けております。
iPhoneを落としてしまって画面が点かなくなってしまった。バッテリーの減りが早い、充電が増えていかないという症状がございましたら、30分~1時間ほどでご対応させて頂きます。
iPhoneの他にも、iPadやその他スマートフォンの修理も承っています。
まずはお見積りやご相談だけでも構いません。お困りのことがあれば「シルバーガレージ吉祥寺店」までお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症予防の取組みについて
シルバーガレージでは、お客様ならびに店舗従業員への感染症対策として以下の取組みを行っております。
1、各店舗へのアルコールの設置
各店舗にはアルコールを設置し、お客様にお使いいただき感染拡大防止にご協力をお願いしております。
2、従業員の健康チェックと手洗いの徹底
勤務前及び勤務中において従業員の健康状態をチェックし、体調不良と判断した場合は速やかに退社させます。
また、入店前、入店中にもハンドソープによる手洗いと手指のアルコールによる消毒も実施しております。
3、店内消毒の徹底
店舗内での感染拡大防止のため、店舗内のお客様と従業員が手で触れる箇所のアルコール消毒を徹底しております。
4、マスクの着用
お客様ならびに従業員の健康と安全に配慮し、従業員がマスクを着用していることがございます。
お客様及び従業員の健康と安全のために、今後も必要な対策を講じて参りますので、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
住 所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目2−7
アクセス:吉祥寺駅南口(公園口)より徒歩1分
電話番号:0422-79-6152
Source:AppleInsider,iphonemania
※修理代金は全て税抜き表記となっております。
※高額課金・個人情報取得アプリのあっせん等は一切行っておりませんのでご安心ください。