新型27インチiMac、グリッチ現象が報告されるAMDグラフィックボードが原因?

8月初旬に27インチiMacのアップデートが行われ、新世代AMD Radeon Pro 5000シリーズのグラフィックス搭載が可能になりました。ハイエンドモデルに使用されている型のGPUがグリッチ現象を引き起こしている可能性があると指摘されてしまったようです。
ユーザーがAppleサポートに動画を投稿
Appleサポートのサイトに、ユーザーのBunn_pt氏が「27インチiMac(2020)のランダムな線(グリッチ)」と名付けたスレッドを立ち上げ、新しいiMacを受け取ったばかりだが、スクリーン上にグリッチの線がときどき現れることに気付き、重い処理や熱によるものかと思ったが、何もしていないときもグリッチが生じるため、完全にランダムだろう。
ランダムゆえにグリッチを撮影するのは難しかったが、起こっている瞬間を捉えることに成功。白い背景が多いので見にくいが、グリッチは画面全体に拡がっている。
iMacは動作しているし、CPU/GPUのベンチマークにも問題はないが、ただこのグリッチに結構悩まされている。とのこと。
Radeon Pro 5700 XTが原因か?
Bunn_pt氏の投稿に対し、これまでに2人のユーザーが同様の現象が起きていると返答しており、1人のユーザーは「YouTubeとGoogleを検索したが、Radeon Pro 5700 XTによく起こる問題のようだ」と言っています。
Radeon Pro 5700 XTは、27インチiMacの3.8GHz 8コア第10世代Intel Core i7搭載のハイエンドモデルで選択可能となっており、GDDR6メモリを最大16GBまで搭載可能。
当店について
iPhoneの修理を行っているシルバーガレージ吉祥寺店は本日も営業しております。
(営業時間 平日11:00~20:00 土日祝日10:00~19:00)
データはそのままで、画面割れや液晶不良、バッテリー交換など多様な修理を受け付けております。
iPhoneを落としてしまって画面が点かなくなってしまった。バッテリーの減りが早い、充電が増えていかないという症状がございましたら、30分~1時間ほどでご対応させて頂きます。
iPhoneの他にも、iPadやその他スマートフォンの修理も承っています。
まずはお見積りやご相談だけでも構いません。お困りのことがあれば「シルバーガレージ吉祥寺店」までお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症予防の取組みについて
シルバーガレージでは、お客様ならびに店舗従業員への感染症対策として以下の取組みを行っております。
1、各店舗へのアルコールの設置
各店舗にはアルコールを設置し、お客様にお使いいただき感染拡大防止にご協力をお願いしております。
2、従業員の健康チェックと手洗いの徹底
勤務前及び勤務中において従業員の健康状態をチェックし、体調不良と判断した場合は速やかに退社させます。
また、入店前、入店中にもハンドソープによる手洗いと手指のアルコールによる消毒も実施しております。
3、店内消毒の徹底
店舗内での感染拡大防止のため、店舗内のお客様と従業員が手で触れる箇所のアルコール消毒を徹底しております。
4、マスクの着用
お客様ならびに従業員の健康と安全に配慮し、従業員がマスクを着用していることがございます。
お客様及び従業員の健康と安全のために、今後も必要な対策を講じて参りますので、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
住 所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目2−7
アクセス:吉祥寺駅南口(公園口)より徒歩1分
電話番号:0422-79-6152
LINE@にて受付も致しております。

Source:iPhonemania
Photo:9to5Mac
※修理代金は全て税抜き表記となっております。
※高額課金・個人情報取得アプリのあっせん等は一切行っておりませんのでご安心ください。