iOS13.6.1でiPhoneのバッテリー消耗が激しい、発熱の解決策

iOS13.6やiOS13.6.1にアップデートしてから、iPhone本体が熱くなる、バッテリーの消費が激しいといった指摘が一部のユーザーから挙がっている。実際に同様の症状に遭遇したiMoreの記者が、解決策をまとめているので紹介する。
iOS13.6、iOS13.6.1でiPhoneが発熱、電池消耗との声
7月15日(以下現地時間)に公開されたiOS13.6や、8月12日に公開されたiOS13.6.1
をiPhoneにインストールしたユーザーの一部が、Appleのサポートコミュニティで「iPhoneが異常に熱くなる」「バッテリーの減りが早い」と報告している。
以前は丸一日動作していたiPhone11 Proが熱を持ち、バッテリーの消耗が激しくなる現象に遭遇していたiMoreのクリースティーヌ・チャン氏が、解決策をまとめている。
なお、YouTubeチャンネルiAppleByteのテストでは、iOS13.6.1のバッテリー消費は、過去のバージョンと大きく変わらない傾向がみられる。
1. iPhoneを再起動
まず、iPhoneの電源を切って、数分間置いてから再度、電源を入れてみましょう。これだけで問題が解決したユーザーもいる。
2. ネットワーク設定のリセット
再起動でも問題が解決しない場合、ネットワーク設定のリセットで解決する可能性がある。この操作により、Wi-Fi接続を再設定する必要があるので注意が必要。
「設定」アプリから「一般」>「リセット」>「ネットワーク設定をリセット」と進み、パスコードを入力すればリセットできる。
3. すべての設定をリセット
この操作をすると、iPhoneの各種設定をリセットし、Apple Payに設定したカードが削除されます。データやメディアは削除されない。
「設定」アプリから「一般」>「リセット」>「すべての設定をリセット」と進み、パスコードを入力すればリセットできる。
なお、iMoreのチャン氏は、この操作を試したところiPhoneの発熱とバッテリー消費問題が解決したそうだ。
4. すべてのコンテンツと設定を消去
最終手段とも呼べるこの方法は、iPhoneをいったん工場出荷時の状態に戻し、バックアップから復元する。
iPhoneのデータをパソコンまたはiCloudにバックアップし、復元する作業には、じゅうぶん時間に余裕を持って作業することをお勧めする。
5. iOS13.7を待つ
Appleは先日、iOS13.7のベータ1を開発者向けに、パブリックベータ1を登ーザー向けにリリースしている。
この秋にiOS14の正式版公開が控えていることを考えると、iOS13.7の一般ユーザー向け正式版はそう遠くないうちに公開されるとみられている。
Source:iMore
当店について
iPhoneの修理を行っているシルバーガレージ池袋店は データはそのままで、画面割れや液晶不良、バッテリー交換など多様な修理を受け付けております。
iPhoneを落としてしまって画面が点かなくなってしまった。バッテリーの減りが早い、充電が増えていかないという症状がございましたら、30分~1時間ほどでご対応させて頂きます。
iPhoneの他にも、iPadやその他スマートフォンの修理も承っています。
まずはお見積りやご相談だけでも構いません。お困りのことがあれば「シルバーガレージ池袋店」までお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症予防の取組みについて
シルバーガレージでは、お客様ならびに店舗従業員への感染症対策として以下の取組みを行っております。
1、各店舗へのアルコールの設置
各店舗にはアルコールを設置し、お客様にお使いいただき感染拡大防止にご協力をお願いしております。
2、従業員の健康チェックと手洗いの徹底
勤務前及び勤務中において従業員の健康状態をチェックし、体調不良と判断した場合は速やかに退社させます。
また、入店前、入店中にもハンドソープによる手洗いと手指のアルコールによる消毒も実施しております。
3、店内消毒の徹底
店舗内での感染拡大防止のため、店舗内のお客様と従業員が手で触れる箇所のアルコール消毒を徹底しております。
4、マスクの着用
お客様ならびに従業員の健康と安全に配慮し、従業員がマスクを着用していることがございます。
お客様及び従業員の健康と安全のために、今後も必要な対策を講じて参りますので、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
東京都豊島区西池袋1-17-10
新光ビル3F
池袋駅西口(中央)を出てビックカメラ側に渡り、
劇場通りに面した新光ビル3Fです。
LINE@にて受付も致しております。

※修理代金は全て税抜き表記となっております。
※高額課金・個人情報取得アプリのあっせん等は一切行っておりませんのでご安心ください。